同志社大学社会学部 3年
田中 稜也

将来、起業家を目指し修行中。ビジネスの実務を積むためにインターンを始める。 自分の可能性を高めるためにしていることは多岐に渡る。自分のことより他人の幸せを願い、日々猛進。新たに人と人を結び、新たな発見と繋がりを提供し、喜んでもらうことが一番の楽しみ。

自己紹介インタビュー

同志社大学社会学部 インターン生紹介|プラスワンインターン

龍谷大学から同志社大学へ転入し、学生対象のイベントを主催し、キックボクシングを嗜むという、かなりのリア充?である田中君。将来的には、なんと企業を目指しているそう!
そんな彼がなぜ新たにプラスワンのインターンに来ることにしたのか?志望理由から大学生活、大切にしていることなど徹底期にインタビューしてみました。

社会は甘くない!プラスワンの志望理由はインターンシップでスキルアップ

早速ですが、まずは基本的な質問から。なぜプラスワンのインターンに応募しようと思ったんですか?

ビジネススキルを学びたいって言うのと、京都の企業でインターンとして働いてみたいっていう希望があったからですね。意外と京都でインターンを受け入れてくれる企業って少なくて…。業種も営業職や企画職で探していたので、かなり狭き門っていうか、他にも面接をしていただいた企業があるのですが、実はそこで挫けそうになりました。

挫けそう?いったい何が?

人材系の会社に面接に伺ったんですけど、そこでコテンパンに怒られちゃったんですよ。君のそんな考えでは、この会社にはいらないねって…。結構強めにいろいろ言われたので、その時にはインターン向いてないのかな、がっつりマイナス思考に陥りました。

辛いですね…。

でも、逆に考えてみれば、怒ってくれたってことは、真剣に僕に向き合ってくれてたってことだと思うんです。だからこそ、もっと学生のうちにインターンとして働きたいっていう気持ちが強くなりました。そして、縁あってプラスワンに来られたこと、本当に良かったなって思ってます。

プラス思考素敵です!今はプラスワンで、どんなことをしているんですか?

“サイト制作をしませんか?“っていうアポイントメントを取っている感じですね。素敵な企業だったり、お店だったりするけど、ホームページがもったいないとか、こうすれば良いのになって思ったところにアプローチしています。

希望の営業職ってヤツですね!で、契約取れました?

コレがね~、僕の担当は大学とかゼミの研究室とか、そういうところをメインにしているんですけど、なかなか今は反応がなくって。でも、一緒にインターンとして働いている人は数件、動き出しているので、そちらのサポートなんかもさせてもらってます。あっ、そういえばこの間、取材に行ったんですよ!

おぉ、取材!どんな取材だったの?

プラスワンでは、学生がメインで動いて京都のアレコレを発信していく『Wa!』というサイトを作っているのですが、その企画と取材を任されたんです。

ちなみに、記事はコレです↓
Wa/みんなが気になる、京都のおしゃれな大学生ファッションのコーデと対談

僕の友人に、すごいおしゃれで学生の中ではちょっと有名な“みっきゅん”という人がいるので、その子と対談をしたら面白いんじゃないかなって思ったんです!社員の人に話をしたら、やってごらんって背中を押してもらって、取材のアポイントをして、撮影の段取りをして、記事作成をしてという一連の流れを任せてもらいました。この経験はいろんなことに活かしたいですね。

それはいい経験でしたね~。いろんなことって、それはプラスワン以外でも?

ですね。実は僕、将来的には自分で起業したいと思っていて。それも30歳ぐらいまでに。

起業!?またそれはなぜ?

祖父が起業家なんです!だから、祖父の姿を見て、かっこいいなって思ったのもあるんですけど。大叔父が後を引き継いで、これからって時に、リーマンショック後の無理な経営がたたって、倒産することになったんです。そういう苦労も目の当たりして、かっこいいっていう憧れだけじゃなくて、自分ならもっとこうしたんじゃないか、もっとできることがあったんじゃないかって悔しい思いがあったんです。それから夢というか、勉強したい方向が見えてきたって感じですね。

倒産はとても残念なことでしたけど、田中君にとっては道を決めたポイントになったってことですね。どんな会社を作りたいとか、決めているんですか?

まだ漠然としているんですよ。ファッションが好きなので、衣料と暮らしをもっと組み合わせたりとか、働くことに関してのコンサル業だったりとかも良いなと思っているし。探している最中って感じですね。ビジネスパートナーは欲しいと思っているので、その人との話し合いでいろいろ変わっていくかなとも思います。

ビジネスパートナーかぁ。もうそういう人に目星はついてるの?

学生起業塾で、カフェ事業をしたいっていう後輩がいるんですけど、その準備を手伝ってはいるんです。イベントで人を集めたり、集めた人をまとめたり。今の時代、ネットで情報配信とか当たり前だと思うんですけど、それも適当ではダメじゃないですか?プラスワンがWebコンテンツ制作もしているので、そういう作り方とか、文章力とかも鍛えられればいいなと思っているんです。

いろんなことを、プラスワンから盗んでいこうとしてるわけですね(笑)

でも実際は…。自分は仕事ができる方だと思ってたんですけど、社会人の壁は厚かったって感じですね(苦笑)。文章のダメ出しも半端なしですし、いろんな自分の弱点が見えてきたって感じです。まあ、めげずに頑張りますけどね!

同志社大学社会学部での大学生活は成長するための日々

田中君の経歴って、ちょっと珍しいですよね。大学は編入しているんだよね?

はい。3回生の時に龍谷大学から同志社大学に編入しています。僕が勉強したいことを勉強できるのは日本で唯一、同志社大学の社会学部産業関係学科しかなかったんです!

なにやら強い意志を感じますね!具体的には何を勉強したかったのですか?

“雇用・労働”についてですね。もともと母親が、所謂ブラック企業で働いていて、大変な目にあったあげく転職を選んだんです。その姿を見て、いろんな企業のブラックな労働環境を改善したいと思うようになりました。

なるほど。2つの大学を経験した田中君ならではのキャンパスライフってあると思うのですが、龍谷大学では授業以外に何をしていましたか?

内向的な性格を直したくて大学サークルの新歓イベントに片っ端から参加しました。高校生までは人見知りもするタイプだったんですよ。でも、大学に入学して、周りの環境が変わって、自分の道も見えてきた時に性格も直したいと思ったんです。今はイベントを主催する側になったりすることがあるので、その経験を生かして、会話が苦手な人達をどうつなげていくかを考えてますね。

4月から始まった同志社大学での生活も、充実するといいですね。

そうですね。今後も理想を目指してチャレンジしていきたいです!

大学に、インターンに後輩の起業サポートに、イベント主催だっけ?毎日忙しそうだね。

ですね。でも僕は基本的に休みたくないんですよ!とにかくずっと動いていたいんです。僕は平均の大学生よりもいろんなペースが遅いという自覚があるので、少しでも成長するための時間が欲しいんです。新しい環境に身を置くことで、知らない人たちと会えることができる。普通に生きていたら会えないような人と会える。これは将来的に、自分のためになると信じています。

これからまた新しく始めたいこととか、始めたこととかありますか?

キックボクシングを新たな挑戦としてやろうかとも考えています!こう見えても、小学校のとき空手をやっていたんです。大会で優秀な成績を収めることもできました。今度は違う格闘技を始めて、成長したいと思っています。

僕が大事にしていること

そんな一面があったなんて…。では、最後に田中君が大事にしていることを教えてください。

はい、“自己管理力”と、“人を幸せにすること”と、“好奇心”です。

おぉ、3つあるんですね。では、まず1つ目の“自己管理力”が大切だと思った理由を教えてください。

学生交流のイベント団体、学生起業塾、ゼミにインターンシップといろんなことをしているので、知らず知らずのうちに心身にダメージを負ってしまうのかなと思うんです。なので、自己管理というか、体調管理を心がけています。

体調管理は大事だよね~。でも、それを実感した理由とかってあるんですか?

さっきも話したように、僕は休みなく予定を入れたい人なんですよね。ただ、イベント行きまくってたら、インフルエンザもらっちゃったり、体調を崩しちゃったりで…。それでも、体調不良で予定をつぶすことは絶対したくないんです。

わかります。では、2つ目の“人を幸せにする”ということを教えてください。

自分がきつい時でも、人の役に立ちたい想いがあるんです。僕が経験してきたことを、少しでも共有して誰かの役に立ちたいです。過去にコミュニケーション不足でコンプレックスを抱えていた苦い経験があるからこそ、コミュニケーション力をつけたい学生のためにコミュニケーションに慣れる場を作ってあげたりもしています。悩んでいる人がいて、自分が助けられるのであれば、やっぱり助けてあげたいです!

ではでは、最後の3つ目の“好奇心”は?

いろんなことに興味持って、いろんなことをやってみることですね。“なんだ、そんなこと?”と思うかもしれませんが、龍谷大学に入学したときはサークルや団体を見学しまくって、そこで見つけたイベント団体に入ったからこそ、いまにつながるいろんな人に出会うことができました。それに、昔は人とのコミュニケーションが本当に苦手だったんですけど、今は積極的におもしろそうな人に話しかけていますし、そこで出会った人が自分の財産になっています。

人脈は財産っていいますもんね!

出会った人たちが経験してきた話を聞くことで刺激をもらって、自分自身の新たな考え方にもつながっています。

田中君がこれからどうなるのか、楽しみでなりません!

ありがとうございます!これからもチャレンジしまくっていきます。

インタビューを終えて

最初はどんなにアクティブな人なんだ…と思っていましたが、話を聞いてみると、自身が持つ劣等感をバネに上を目指していることがわかりました。そして、自分の成長を追い求める一方で、少しでも周りの人の役に立ちたいという彼の本音には感心しました。これからもどんどん人を巻き込んで成長して活躍する田中君に、大いに期待しています。

担当社員からの一言

自分の課題に向き合い、苦手なことにも果敢に挑戦する田中君。

積極性と物事をやりぬく力を兼ね備えています。田中君の根気強さに、周りの人も勇気をもらっています。今後、どのように課題を克服し、成長するのか楽しみでもあります。

この人が執筆したほかの記事を読む