アドマーケターの仕事|数字で結果を出す、戦略的クリエイター
はじめに
Web広告を通じて、企業の売上を最大化する。
その中心的な役割を担うのが、アドマーケター(広告マーケター)です。
プラスワンでは、「データに基づいた戦略立案」と「ユーザー心理をとらえた広告設計」の両立を重視しています。
単に広告を出すのではなく、「クリックの先にある行動」までを設計し、結果に直結する仕組みづくりを行っています。
アドマーケターとは?
Web広告を通じて企業の成長を支えるプロフェッショナル
アドマーケターとは、Web広告を活用して商品やサービスの販売促進を行う専門職です。
目的は「広告を出すこと」ではなく、企業の売上・利益を最大化することです。
主な業務は以下の通りです。
- 広告戦略の立案
- 広告クリエイティブ(見出し・説明文など)の制作と改善
- 効果測定・データ分析
- 改善施策の立案と実行
扱う手法は多岐にわたり、
リスティング広告・SNS広告など、目的に応じて最適なチャネルを選びます
広告の仕組み
リスティング広告とは
リスティング広告とは、GoogleやYahoo! JAPANなどの検索エンジンで、ユーザーが検索したキーワードに合わせて表示されるテキスト広告のことです。
例えば「住宅ローン 借り換え」などの検索に対して、そのテーマに関連する広告を表示します。
クリックされると、広告主は1クリックあたりの料金(CPC:Cost Per Click)を支払い、その後に商品購入や問い合わせ(=コンバージョン)が発生すれば利益につながります。
プラスワンのアドマーケティングチームでは、このリスティング広告運用を中心業務としています。
- クリック率(CTR:広告が表示されたうちクリックされた割合)
- コンバージョン率(CVR:クリックされたうち実際に成果につながった割合)
といった指標をもとに、キーワード・広告文・入札単価を毎日最適化しています。
社内では、Google広告の公式認定資格を持つ社員も多く、入社1年目から担当を持ち、数百万円規模の広告を運用するケースもあります。
運用代行とは
クライアント企業から月ごとの運用代行費をいただき、 広告の設計・運用・分析・改善を代行するビジネスモデルです。
アフィリエイト広告のように「1件売れたら○円」という成果報酬型ではなく、「毎月一定の報酬をいただき、責任を持って運用し続ける形式」です。
結果を出すことで、クライアントとの信頼関係を構築し、継続契約や紹介につながります。
職務内容
プラスワンのアドマーケターは、自社メディア・クライアント案件の両方で広告運用を担当します。
具体的な業務は以下の通りです。
- リスティング広告の運用・改善
- 広告クリエイティブ(タイトル・説明文)の作成
- LP(ランディングページ)の設計・改善
- アクセス解析ツール(例:Google Analytics、Search Console)を用いたデータ分析
- クライアントへのレポート提出・改善提案
入社後は先輩社員の案件を一部担当しながら、広告配信の仕組みを理解します。
半年以内にアカウントを受け持ち、PDCA(計画→実行→検証→改善)を自分で回すステージに進みます。
数字で自分の結果が見えることが、この仕事の最大の面白さです。
入社1年目で粗利70万円超を達成したアドマーケターの事例
入社1年目の社員が、車一括査定サービスの広告運用を担当しました。
初めて扱う業界でしたが、先輩と二人三脚でPDCAを繰り返し、8か月で粗利70万円を達成しました。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 案件 | 車一括査定(自動車の売却見積もりサービス) |
| 月間 広告費 |
約370万円 |
| 主な媒体 | Google広告・Yahoo!広告 |
| 分析 ツール |
Google Analytics/広告管理画面 |
| 期間 | 約8か月 |
データを見て課題を発見し、仮説を立て、検証して数字を動かす。
その積み重ねが、「自分の手で結果を生み出す」という実感につながります。
この社員も最初は不安でしたが、上司とのミーティングで改善方針を一緒に考えながら少しずつ独り立ち。
いまでは後輩にアドバイスを送る側に回っています。
必要なスキル・望ましい経験
アドマーケターに向いているのは、数字を根拠に考え、改善することを楽しめる人です。
- データをもとに仮説を立て、検証するのが好きな方
- 数値目標を追うのが得意な方(部活や営業経験も活きる)
- ロジカルに説明する力がある方
- Webトレンドに敏感で、SNSや検索を日常的に使いこなす方
※すべてに当てはまる必要はありません。
データ分析が得意な方、数字の変化にワクワクできる方にぴったりの仕事です。
プラスワンのアドマーケターの特徴
若手から裁量を持って挑戦できる環境
プラスワンでは、入社1年目から予算を持ち、広告運用の責任者として実務を担当します。
- 自分の仮説をもとに、広告文やキーワードを自分で設計できる
- 数字で結果が明確に出るため、成長スピードが速い
- 成功事例をチーム全体で共有し、ノウハウを蓄積
まとめ
アドマーケターは、戦略・分析・クリエイティブを掛け合わせて結果を出す仕事です。
- リスティング広告を中心に、データで成果を可視化する
- クライアントの運用代行では、責任を持って結果を出す
- 若手でも裁量を持ち、スピード感ある成長ができる
データと仮説を武器に、自分のアイデアで数字を動かす。
それがアドマーケターという「戦略的クリエイター」です。
プラスワンでは、失敗も成功も“数字で振り返る文化”があります。
数字から学び、次の一手を考える――その積み重ねが、成長の最短ルートです。